雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

ぐるぐる編みの小さなかごと雑貨 (レッスンシリーズ)
関連カテゴリー: インテリア雑貨キッチン雑貨小物雑貨手芸デザインインテリア(建築)
書籍名ぐるぐる編みの小さなかごと雑貨 (レッスンシリーズ)
出版社パッチワーク通信社
ISBN-104863223579
ISBN-13978-4863223578
発売日2012/01/25
商品サイズ5.2×20.6×1.2cm
価格

雑貨書籍内容

かぎ針編みが上手になりたくて本を探していました。この本に載っている「ぐるぐる編み」、今の私にはピッタリです。基本となるコースターをつくったら、次にコースターと同じ編み地をつないでマルチマットをつくりながら練習したいと思います。図案も大きく載っていたので見やすく、編み方の写真もこまかく丁寧に載ってあったので、とても参考になります。この本に載っている雑貨はシンプルだけど、チャレンジしたくなる雑貨が多くありました。だ円底のかごのカトラリーケースや丸と六角形のふたつき小物入れは実用的でつくりたくなります。一番気になったのは穴を開けながら編むマグカバー。マグカバーというものをはじめて知りました。写真のマグカバーは色もデザインもステキです。ふちの色をかえてつくるなべしきやなべつかみ、布と組み合わせるピンクッション、ペーパーストッカーやペーパーホルダーも載っていました。飽きのこないシンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合いそうです。

雑貨書籍レビュー

ぐるぐると輪を描くように編む「ぐるぐる編み」。かぎ針編みで円形にぐるぐる編んでいくだけなので、はじめての人でも気軽にはじめられます。1.ぐるぐる編んでみる(ベーシックなコースター/マルチマット)2.少し立ち上げる(スカラップのかご/テーブルバスケット)3.丸底のかご(小さなかご/持ち手つきのかご)4.だ円底のかご(カトラリーケース)5.ふたをつけてみる(丸と六角形のこもの入れ)6.ファスナーをつけてみる(ミニポーチ/コインケース)7.ふちの色を変える(なべしき/なべつかみ)8.穴を開けながら編む(マグカバー)9.布と組み合わせる(ピンクッション)10.ペーパーホルダーを編む(ペーパーストッカー/ペーパーカバー)11ミニマフラーにする(ミニマフラー2種)12.大きく編んでみる(マルシェバッグ)13.バッグにチャレンジ(ミニバッグ)著者:〈横山かよ美〉英国毛糸に関わる仕事を経て、メーカーのキットデザインも手がける。日本編物協会手編教師。〈森珠美〉手仕事作家。ニットを始めとしたハンドクラフトへの造詣を深める。

おすすめの書籍

風水・家相-間取りとインテリアで幸せを呼び込む

風水・家相-間取りとインテリアで幸せを呼び込む

本書では、気軽に活用できるように目に見えない「理気」から家屋の吉凶方位を割り出して、部屋の間取りやインテリアを変えていく、といった方法を紹介。大地の気の流れを知り、うまく活用していく学問が風水です。あなたの人生に上手に取り入れてください。

改訂新版 北欧テイストの部屋づくりVol.2 (NEKO MOOK 1523)

改訂新版 北欧テイストの部屋づくりVol.2 (NEKO MOOK 1523)

改訂新版と生まれ変わった「北欧テイストの部屋づくりVol.2」では、“日本の暮らしにマッチしたノルディックなインテリア実例集”、“IKEA的子ども部屋づくり”、“北欧家具はロングセラーの宝庫”などを特集、紹介します。

箱庭がつくる ほっこり雑貨手帖 (Gakken Mook)

箱庭がつくる ほっこり雑貨手帖 (Gakken Mook)

かわいい楽しい雑貨が大集合!女子クリエーターの“暮らしの相棒”、お見せします。とっておきの雑貨を探しにあの町へ。東京・京都・奈良・大阪・金沢、ほっこり雑貨が買える店30。見て、触って、使って、思わず顔がほころぶ“ほっこりな雑貨”を掲載。定番から1点物まで。みんなのとっておきが満載です。

繁盛店が必ずやっている 商品陳列 最強のルール

繁盛店が必ずやっている 商品陳列 最強のルール

少しの工夫でお店がうまれかわります。最強のルールを知って、売れるお店に大変身。売場の見直しで売り上げが倍増。簡単なのにお客様を引きつける、陳列・ディスプレイのノウハウが満載です。

家づくり至高ガイド2011 (エクスナレッジムック)

家づくり至高ガイド2011 (エクスナレッジムック)

「家づくり至高ガイド2011」では、巻頭特集“省エネ&エコハウスをつくろう”や、各章“事前に知っておくこと”、“カンタン間取り計画”、“長持ちする家の構造”、“快適な設備を選ぶ”、“素材・建材を選ぶ”、“建てた後のこと”から構成されています。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント