雑貨屋で働くことになりました。レジ打ち・商品の陳列・整理整頓・接客など一通り教えていただいたのですが、ディスプレイの勉強もしてこいと言われました。 正直教えてもらったことをまず覚えるのでいっぱいいっぱいなので、ディスプレイの勉強といっても分からないですし、そこまでのパワーがありません。ディスプレイって並べるだけではないのですか?POPも作らないといけないとも言われました。 初めてなことばかりなので、テンパってしまっており、明日からちゃんとやれるか心配です。 経験者の方私はどうすればいいでしょうか?
「ディスプレイの勉強をしてこい」ということは、アルバイトではなく、社員としてですよね?レジ打ちなど一通り教えてくれているということは、ディスプレイも教えてもらったのではないですか?その上で、あなたなりに色々思うところを考えて来いといってるのではないでしょうか。ディスプレイの仕方で売り上げが大きく左右されます。これは知っているのと知らないのでは、全然違ってくるので、是非覚えておく内容でしょう。ただ、ディスプレイの方法を文章で書いたところで分かりづらいと思いますので、ディスプレイを意識して色々なお店を見て回ることです。そうすると、この店はこういう意図でこういう並びにしているんだと学ぶべき点はたくさんあるでしょう。あとは、ディスプレイの用語を覚えることですね。その意味を理解した上で、見るとより分かりやすいと思いますよ。 【アイテムプレゼンテーション(IP)】 単品が集積されたストック陳列。お客様が売り場内で購買の意思決定をし、直接商品を触る場でもあるので、すぐわかるようにすることが大切です。 【カラーコントロール】 色彩がもたらす心理的、生理的な効果を応用して、購買意欲を刺激したり作業能力を高める配色 【ゾーニング】お客様が商品を選びやすいように、用途別・機能別に分類して、ゾーン分けすること【ゴールデンスペース】お客様が最も手に取りやすい高さで床から750mm~1350mmの範囲のスペース。こういうところにおすすめ商品など陳列する。