就職して事務の仕事をしています。そこで車内用のポップなどを作らせていただいた経緯でデザインの仕事に興味を持ち、転職も考えてます。調べてみたのはいいのですが、難しくてさっぱりわかりません。そこで、質問なのですが、工業デザイナーと雑貨デザイナーとは何が違うんでしょうか?パッケージデザイナーは3Dの勉強が必要になるのでしょうか?デザイナーという仕事をするには、美大とかに行っていないと難しいのでしょうか。たくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。
工業デザイナーというのは大きな分類で、雑貨デザイナーというのはその中のひとつの分類です。例えば、果物(工業デザイナー)とりんご(雑貨デザイナー)といった感じです。企業が求人する時は、雑貨デザイナーでも「工業デザイナー」という募集になります。同じようにパッケージデザイナーというのはグラフィックデザイナーの中のひとつです。やはり図学やコンピュータを用いた製図(CAD)などの知識が必要となります。たいていの大学では3年次には進路が分かれていきます。きついことを言いますが、素人がデザイナーになるというのは今の時代厳しいものがあります。今の時代、効率と成果主義が蔓延していて、一から丁寧に教えてくれる企業はありません。美大を出た新卒の人でも採用は難しいといわれています。デザイン系の卒業生は、一度中小企業で就職し何年かキャリアを積んでから、大企業に転職するという形が多くなってきています。ですので、一足飛びにデザインの仕事をしたい!というのではなく、今のお仕事と両立して勉強をされてはいかがでしょうか。そちらで実績を積まれたら評価されることもあるかもしれませんし、違う道がひらけるかもしれません。