雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

手づくり アロマワックスバー: 火を灯さずに香りを楽しむアロマキャンドルのレシピ
関連カテゴリー: アジア雑貨クラフト陶器デザイン
書籍名手づくり アロマワックスバー: 火を灯さずに香りを楽しむアロマキャンドルのレシピ
出版社誠文堂新光社
ISBN-104416313470
ISBN-13978-4416313473
発売日2013/11/18
商品サイズ3.6×18.2×1cm
価格1575

雑貨書籍レビュー

人それぞれ、癒しの感じ方、癒しの取り方は、多種多様ありますよね。寝る事、食べる事、休む事、買い物する事、旅行に行く事、ゲームをする事、ペットと遊んだり、マッサージしてもらったり...。色々な、癒しの感じ方、癒しの取り方の中で、この本では「鼻、嗅覚」から癒しを感じてもらえる「アロマワックスバー」を紹介しています。「アロマテラピー」は聞いたことがあっても、「アロマワックスバー」って何?と思われる方へ。「アロマテラピー」は、花や木など植物に由来する芳香成分をキャンドルやお香、フレグランスにしたもので、「アロマワックスバー」は、液状の蜜蝋を型に入れ、その中にハーブやポプリ、アロマオイルとポプリやハーブを混ぜ入れ固めたもののことです。アロマテラピーと大きく違うのは、アロマワックスバーは、火を使わないという所です。キャンドルの炎に癒しを感じる方も多いと思いますが、小さなお子様がいらっしゃる方には、火が心配なところです。アロマワックスバーは電気も使わないので、手の届かないところに置く手間や、コンセントが届く位置を考えなくてすみます。サイズや香りによって、壁にかけたり、タンスに入れたり、玄関に置いたりと場所を選ばず、しまったり、かけたり、置いたりするだけで、お気に入りの香り楽しむことができます。お好きなハーブやポプリ、ドライフラワーをあしらって、自分だけの香りが満喫できるフレグランスを作って、嗅いで、癒されてみませんか?この本は、簡単で安心なアロマワックスバーの作り方、取り入れ方、楽しみ方を紹介している本です。アロマ初心者でもわかりやすい写真入りの作り方、楽しみ方を掲載していますので、自分だけの飾れる癒しグッズ、アロマワックスバーを作って、嗅いで楽しんでみませんか?そして、香りという癒しの贈り物、アロマワックスバーを作ってみませんか?インテリア雑貨としてもお使いになれるので、喜ばれると思いますよ!!

おすすめの書籍

アニバーサリーインテリア

アニバーサリーインテリア

アニバーサリー、記念日を素敵に過ごすためのインテリアを作ってみませんか。さまざまなアニバーサリーのシーンを設定し、それをテーマに上質でエレガントなインテリア空間の演出法をアドバイスしている一冊です。洗練された大人のインテリアの実例と、そのお宅をご覧ください。

シャンペトル・シャビーの家 「田舎スタイル」をプラスして、より味わいのある部屋作り (ヨーロッパのインテリアシリーズ)

シャンペトル・シャビーの家 「田舎スタイル」をプラスして、より味わいのある部屋作り (ヨーロッパのインテリアシリーズ)

シャンペトルとは、フランス語で田舎風とか田園風などの意味をもつ言葉。今の暮らしに田舎風のスタイルを取り入れる、シャンペトル・シャビーのインテリアスタイルを本書では詳しく解説しています。有名ブランドのオーナーやマネージャーたちの自宅のインテリアを堪能できます。

伸びる子になる間取りとインテリア (主婦の友 新きほんBOOKS)

伸びる子になる間取りとインテリア (主婦の友 新きほんBOOKS)

この本は、遊びも勉強も全力で取り組むことができる開放的な空間作りや、毎日がイキイキ元気で過ごせる居心地のいい空間作り、物騒な世の中なのでお子様だけで外に遊ばせる事が心配で仕方がない親御さんにおすすめするデッキや縁側を利用した遊戯性に優れた空間作りや、引き戸を利用した間取りで家じゅうの仕切りを少なくしたフレキシブルな対応ができる空間作りなど、お子様が安心して元気に過ごせる空間演出の工夫やアイディア、親子のコミュニケーションが豊かになるテクニックをとり入れた間取りとインテリアを多数紹介しています。

ベルリン、わたしの部屋づくり

ベルリン、わたしの部屋づくり

好評をいただいている『大人の部屋』シリーズの第3弾は日本でも真似できる、ドイツ流部屋作り術を特集しました。ひとり暮らし、カップル&ファミリー、アトリエ付きの部屋とタイプ別にご紹介。コラムやショップ情報もあります。

商店建築 2013年 01月号

商店建築 2013年 01月号

「商店建築」は、カフェ、ショップ、商業施設などを彩るインテリアデザインを専門に扱う情報誌です。たくさんの写真や図を使用し、実際にある店舗などの実例を様々な角度からわかりやすい言葉で解説しているのでとても読みやすい内容となっています。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント