雑貨でつなぐ人との絆

雑貨関連書籍紹介

優しい木の住まい―広島・岩国・福山の工務店で建てる
関連カテゴリー: デザイン
書籍名優しい木の住まい―広島・岩国・福山の工務店で建てる
出版社広島県工務店協会; A4判版
ISBN-104862501362
ISBN-13978-4862501363
発売日2010/05/31
商品サイズ9.6×21×0.6cm
価格

雑貨書籍内容

新築で家を建てる計画を立てています。コンクリートの打ちっ放しはかっこいいので候補に入っていましたが、今は完治しましたが、子どもが喘息だったので健康のことも考えるとやはり木造が良いのかなと思っています。わたしは福山に住んでいます。インターネットで家のことを調べていたら、「広島・岩国・福山の工務店で建てる 優しい木の住まい」を見つけ購入しました。広島市内はあるかもしれませんが、福山市の家を紹介してくれる本にはなかなか巡り会えないのでびっくりしました。地元福山の工務店情報やたくさんの写真とともに建築実例も載っていてたいへん参考になりました。改めて木のもつすばらしさに触れることができ良かったです。木造の家のメリットだけでなくデメリットも書いてあるので勉強になりました。特に、“裸足で歩きたくなる天然素材の木の家”の紹介は読んでいるだけで優しい気持ちになれる内容でした。迷いも吹っ切れ、この本から学んだことを工務店と話し合って、やさしい家を建てたいと思います。

雑貨書籍レビュー

家の購入を考えるとき、みなさんはどのようなことに重点を置きますか?家を建てる工法には、木造、2×4、鉄筋コンクリート、鉄骨などがあり、それぞれメリットもデメリットもあります。ではなぜ日本全国には木造建築が多いのでしょうか。「優しい木の住まい―広島・岩国・福山の工務店で建てる」は、地域産材の持つ優しさや香りを使用することによって、最良の家の特徴をさまざまな角度から解説します。“長期優良住宅 これからの家を選ぶ基準”、“工務店流 無垢材&デザイン”、“地を知り、人を知り、技を知る 広島県工務店協会”、“気候・風土と、「家」を知り尽くした地場の工務店の家づくり”、“裸足で歩きたくなる天然素材の木の家”、“木の家30”、“木建てのいい家”から構成され、日本伝統の木造工法から得られる素晴らしさを紹介します。また、WEBともリンクしているので情報量がアップします。温もりのある木からできたハンドメイドの家を体感しませんか?

おすすめの書籍

住宅・インテリアの解剖図鑑

住宅・インテリアの解剖図鑑

80点以上の名作家具や小物から見えてくる、本当に居心地のいい住居、インテリアとはなにかをじっくりと探っていく本。オールカラーの写真満載の本とは一線を画す仕様で素朴で親しみのあるたくさんのイラストに心がほっこり。

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2011年 09月号

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2011年 09月号

「Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス)」は、デザイン、ファッション、建築物、芸術、食べ物、乗り物、旅行などに関する魅力を引き出すライフデザイン誌です。毎号興味を引く表紙で飾り、さまざまな観点から刺激を与えてくれるので読みごたえのある一冊となっています。

MY STANDARD (主婦と生活生活シリーズ)

MY STANDARD (主婦と生活生活シリーズ)

大人の男性が愛する定番品を多数紹介。仕事で使うものから暮らしで使うものまで、大人の男性向け服飾雑貨本です。▼寺村光輔さん(陶芸家)、小林和人さん(Roundabout『OUTBOUND』オーナー) 、HARCOさん(ミュージシャン)、浅本 充さん(『自由が丘ベイクショップ』オー

おしゃれでかわいい大好きな雑貨と暮らしたい―We Love ZAKKA! (SEIBIDO MOOK)

おしゃれでかわいい大好きな雑貨と暮らしたい―We Love ZAKKA! (SEIBIDO MOOK)

お気に入りの雑貨に囲まれて暮らしたい、大好きな雑貨を身近なインテリアに加えたいあなたへ贈る、スタイル別お部屋コーデイネート術満載の本ができました。この「スタイル別に厳選した雑貨実例集」は、作りたいお部屋のイメージが湧きやすく、使われているインテリアを部分的にピックアップして写真撮影しているので、見ているだけで目も楽しく、今ある雑貨をどう活かしていいかわかる工夫が満載です。

広島の安心・安全リフォーム vol.8

広島の安心・安全リフォーム vol.8

「広島の安心・安全リフォーム vol.8」では、“憧れのインテリアに合わせたこだわりの部屋づくり”、“ぼくたち・わたしたちの家族色の増築”、“KITCHEN”などを特集、紹介します。広島県でハンドメイド感溢れるリフォームを考えている方へ最高のアイデアが届きます。

facebookページGoogle+ページtwitterアカウント