はじめてのインテリア 基本レッスン―部屋づくり、新築、リフォームの必読情報! (主婦の友新実用BOOKS)
書籍名 | はじめてのインテリア 基本レッスン―部屋づくり、新築、リフォームの必読情報! (主婦の友新実用BOOKS) | |
---|---|---|
出版社 | 主婦の友社 | |
ISBN-10 | 4072851906 | |
ISBN-13 | 978-4072851906 | |
発売日 | 2012/09/20 | |
商品サイズ | 3.8×18.2×1.8cm | |
価格 | 1260 | |
詳細はこちら |
雑貨書籍内容
ここまで詳細に解説してくれている本はちょっとないんじゃないでしょうか。これからインテリアをセンスアップさせるテクニックを身に付けたいと考えている人は、まずはこの一冊って感じですね。実例がたくさんで取り入れやすいものがほとんど。イメージがわきやすいです。としかく細かく分けて解説してくれているので、特に照明に関して知りたいとか、窓の周りにもっと工夫を取り入れたいとかの、どこかの場所に特化して考えたいという方でも十分に満足のいく本だと思います。
雑貨書籍レビュー
インテリア初心者に向けて、最初に押さえておきたい基本的な事柄を集めました。これから快適な自分空間を手に入れたいとお考えの方には、ぜひともお手に取っていただきたい内容です。この一冊で、あなたの好きなインテリアスタイルにきっと出会えることでしょう。まずPart1でどんな部屋に暮らしたいかをイメージします。ナチュラルテイスト、北欧、フレンチシックなどの実例を見ながら考えていけます。Part2ではインテリアコーディネートの基本を押さえます。ここでもスタイル別にレクチャーしていますからわかりやすいですよ。Part3はカラーコーディネートの基本レッスン。Part4は家具の選び方とレイアウトの基本レッスン。買ってから後悔しないようしっかりと学びましょう。Part5はウインドートリートメントの基本レッスンです。Part6では照明の選び方とそのプランの基本レッスン。光の活用の仕方でインテリアの表情はまったく違ったものになります。その特徴をよく知って、上手に自分のインテリアを作っていきたいですね。Part7は、キッチンの選び方とレイアウトの基本レッスン。Part8はディスプレイの基本レッスン、Part9は収納の基本ルールとアイテム別テクニック、最後のPart10では、お役立ちのインテリア用語辞典をお付けしました。おすすめのインテリアショップ&ショールームの紹介もあります。いかがでしょうか。早速、この一冊であなたの快適インテリアづくりを始めましょう。
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
インテリア・カラーSuperトーク―住空間パースの色彩プレゼンテーション | |
この本は、パースを描いている人に、簡単な作図、遠近法、線画の描き方をはじめ、表現の幅を広げるのに役に立てられる「光」や「陰影」の表現テクニックを意識的に取り入れて詳しく解説しています。パースというのは、建築物の外観や室内を立体的な絵や、図で表現することをいいます。図法によって描かれた透視図、見で見えるものと同じ遠近感が表現された図を立体的に表現することで、平面図や図面、製図などではわかりにくい建築物全体のイメージを立体的に表現している絵図のことです。 | |
キャンバスネット&とじ針で作る毛糸の雑貨 | |
1本のとじ針とプラスチックのキャンバスネット、それからお気に入りの毛糸さえあれば誰でも簡単にできる手芸です。毛糸をプラスチックのキャンバスにとじ針で刺していくだけで毛糸の雑貨が出来上がります。図案通りに刺すだけなので、編み物が出来ない人でも可愛い雑貨が簡単に作れます! | |
インテリアコーディネーター合格教本 販売編 第7版 | |
インテリアコーディネーターには、幅広い知識が要求されます。インテリアの基礎、お部屋のコーディネートはもちろん、素材の質感や材質、マーケティングやコンサルティング、消費者心理の分析市場調査、家具や建具の構造、塗装や左官、光源や温度など、一見インテリアコーディネートには関係しなさそうな知識も、インテリアコーディネーターには必要で大事な知識です。 | |
アンティーク風雑貨で大人可愛いインテリア (私のカントリー別冊) | |
大人かわいいアンティーク雑貨をお部屋のインテリアにプラスして、お部屋のイメージチェンジを図ってみませんか?この本では、今ある雑貨にひと手間かければ、アンテーク雑貨にアレンジできるテクニックを紹介しています。 | |
ドールハウスのミニチュア小物200―全作品わかりやすいプロセス付き | |
かわいいミニチュア小物を200点紹介しています。野菜やフルーツ、キッチン雑貨、テディベアやお花まで、いろいろな小物が登場します。つくり方を分かりやすいプロセス写真で紹介しているので、はじめてドールハウスをつくる人にはピッタリの本です。 |