東京だけでなく全国の雑貨・インテリア(家具)・ハンドメイド(手作り)関連のイベントを
無料で告知することができます。
更に、当局でチェックを行い条件を満たしたイベントについては、雑貨の輪サイト以外に
「facebookページ」「twitter」「メルマガ」でもイベント情報を発信していきます。
イベント告知第8回 多摩くらふとフェア
投稿日:2014年04月12日
イベント終了

多摩くらふとフェアは全国から約120名のクラフトマンが集まり、個性あふれる作品の展示をおこないます。
第1回目を開催した2007年から続く伝統的なフェアです。
今年も第8回目を開催します。
開催地の多摩センターは近代的且つアットホームな雰囲気をもつ街です。
多摩くらふとフェアのロゴマークは直線的で近代的なイメージを持たせつつ、姿形からアットホームなイメージを感じさせます。
イベント出展者募集
現在、第8回目の開催に向けて実行委員一同準備を進めております。
昨年はおかげさまで、約35000名もの方にご来場いただく事が出来ました。
また、多くの出展者の皆様のご協力により、事故・ケガもなく無事に終了することが出来ました。心より感謝申し上げます。
今年のフェアは、今までの経験を存分に生かし、さらにフェア全体を盛り上げ、運営の質の向上も目指しております。
つきましては、今年開催に先立ち、第8回多摩くらふとフェアの開催をお知らせすると共に、ご応募をご検討いただきたいと考え、以下に応募詳細をお知らせいたします。
今年は、ひと月早く皆様のご応募をいただくことになりました。
今回は、搬入方法を変更しなければならない事情があり、公園利用者および通行者を最優先にし、前日搬入を含めてどのようにするのか検討中です。
また、特別価格でご用意予定である「パルテノン多摩駐車場」からの手運びいただく皆様にメリットがあるよう考えております。
出展者応募要項
開催日時
10月12日(日) 10:00~17:00
10月13日(祝) 10:00?16:00
場所
多摩中央公園(東京都多摩市落合2-35)※ 雨天決行
主催
多摩くらふとフェア2014実行委員会
出展スペース
1区画 3.5m × 3.5m (最大2区画まで可)
出展条件 | |
① | 個人参加が原則です(1ブース1作家です) |
② | 製作行程の一部を実演、またはワークショップを開催頂ける方 |
③ | 出展・販売する作品については、必ず出展者ご本人のオリジナル作品であること (手芸教室・サークル等の発表の場ではありません) |
④ | 仕入れ品・リサイクル品・食料品・輸入品・土産品・既製品類による参加もできません 発覚した際は、即刻会場から退去していただき、次回以降の参加をお断りさせていただきます |
⑤ | フェア2日間とも出展者本人が製作・実演・販売等ができる方 |
⑥ | 出展者決定は、 ご提示いただく作品の画像とお申し込み内容により選考させていただきます |
応募方法は「WEB」と「FAX・郵送」の2種類があります。
出展料 | ||
区画 | WEB | FAX・郵送 |
2日間/1区画 | 9,000円 | 10,000円 |
2日間/2区画 | 18,000円 | 19,000円 |
募集期間
3月11日(火) ~ 4月30日(水)
選考結果発表
5月下旬
諸注意
出展には別途展示テーブルやテント等が必要です。
テーブル・テント類及び電源等の貸し出しはありませんので、持参していただく必要があります。
イベント情報
日程 | 2014年10月12日(日) ~ 2014年10月13日(月) |
---|---|
時間 | 10月12日(日) 10:00~17:00 10月13日(祝) 10:00〜16:00 |
住所 | 東京都多摩市落合2丁目35 |
会場 | 多摩中央公園 |
アクセス | 新宿駅から特急「橋本」行き(約35分) |
問い合わせ先 | http://www.tama-craftfair.com/ |
外部リンク | http://www.tama-craftfair.com/ |
が開催場になります♪
イベントをブログなどでご紹介いただける方は下記のソースをご利用ください。
※「雑貨の輪」サイトを皆様が広めてくれることで、イベント情報も多くの方々に見ていただけますので、サイトやブログをお持ちの方は「雑貨の輪」サイトのご紹介お願いします♪
画像リンク用バナー |
![]() ※上記のタグをコピーしてサイトへ貼り付けて下さい。 |
---|---|
テキストリンク用タグ |
全国の雑貨屋を検索できるポータルサイト「雑貨の輪」 ※上記のタグをコピーしてサイトへ貼り付けて下さい。 |