友人と雑貨店を開くことになりました。雑貨店は年内にオープンの予定なのですが、内装工事の事で今、悩んでいます。一部は工務店に頼むのですが、自分たちの気に入った内装を、独自に作りたい考えです。ただ、内容工事の順番もあるでしょうから、どんな風に進めていったらよいか悩んでいます。工務店さんの仕事と同時に自分たちの好みで内装を作っていけるものでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願いします!
雑貨店の内装を決めるには、店に置く商品をどのように陳列するかを考えなければなりません。 陳列棚を含めたお店のレイアウトを図面にしてから、内装を考えることになります。 置き方によって、壁の配色や照明の位置など、最初に決めておかないと、あとでやり直しがききません。 大まかのレイアウトが決まったら、それに合わせて実際の店舗に並べるシミュレーションをしてみることをお勧めします。この時は、雑貨類の実物の大きさを調べておかないと、「そんははずじゃ!」という事になりかねません。 何回かシュミレーションしなおして、まあこれなら良いだろうと言うレイアウトが完成したら、間取り図や立体投影図面(パース)などを作成します。 ここで、あなた方の場合は、自分たちで工事する所、工務店にお任せする所を区分けすることになります。この時点になれば、お店の照明や、レジの位置、パソコン類、店内に音楽を流すならステレオ等コンセントの必要な機器の数がわかっていると思いますから、最低限の必要なコンセントの数など、電気配線関係をまとめます。ここまで出来た段階で工務店との話し合いになります。 この段階では棚や収納、及び、仕切り壁など、図面のレイアウトで大丈夫なのか、工務店のプロの知恵・知識を交えて話し合う事になります。 そして気に入ったデザインの店舗の写真があるなら、それらを持ち出して、この部分はこう言う雰囲気にしたい等の意見を出します。 ここで、自分達でDIYしたい部分があれば、正直に詳しく、どこまでなら出来るか等を含めて工務店と話し合うと良いと思います。 全てをプロに任せなければ出来ない事なのか自分達でDIY出来る部分は有るか、叉全てをプロに任せたらいくらぐらいになるかも相談出来ます。 もしかしたら、自分たちでDIYするより安くできるかも知れません。 工務店との話し合いで決った後は、全て工務店に任せてください。 建築の素人さんは、どう言う順番で工事を行なえば一番スムーズに工事をすることが出来るかの順番なんてわかりません。 ですから、電気工事・ガスや水道の工事・入り口の自動ドア工事・エアコン取り付け等を、どういう順番で行なうかを考えるのは工務店の仕事ですので、そこは素人が口出しするのは止めた方が良いと思います。