東北大震災後、小さな地震が頻発していますね。 今後また大きな地震も来る確率が高そうだし、こんな時、雑貨店での地震対策はどうしていますか?雑貨類をカップボードの上やオープンラック、壁面に取り付けた飾り棚等にキレイにディスプレイしているお店などは、どのように対策されているのでしょうか? 当然ですが、ラックや棚などは、倒れたり、落ちたりしないように、保護止めをしていると思いますが、小物などは難しいと思います。また、賃貸物件は、壁にクギを打ったり、穴の開くビス止めなどはできず困ります。一般家庭でも参考にできそうな、小物雑貨の地震対策を教えてください。
家庭での地震対策の第一は、やはり家具の転倒を防ぐことです。 雑貨類を対策する前にまずこれをしっかりやりましょう。壁に穴が開けられない賃貸住宅用にも、いろいろな地震対策グッズが売られています。キャビネットやタンスなど大物の転倒対策では、突っ張り棒や強力粘着式の転倒防止ストッパーなど、強力接着力を利用した転倒防止金具もたくさんあります。これらは壁に穴を開けなくても使えます。面白いものでは、家具の上側の隙間を埋める突っ張り棒の代わりに、収納BOX型の転倒防止グッズもあります。あと、耐震ゲル(ジェル)や家具の下側前面に置くクサビ型の保護グッズなどもありますね。さて、雑貨類の転倒、落下防止ですが、雑貨を並べた飾り棚や本棚の全面に釣り糸を張るのも効果があります。これなら、細くて透明なので目立たず、邪魔になりません。 倒れそうなものは、底面を両面テープで貼りつけておくのがいいでしょうね。また、ガラスの破損や飛散防止に、飛散防止フィルムというのがあり、これも役立ちますよ。このように、色々と対策しても、火事になったら全ておじゃんですので、簡易消火器も用意しておきましょうね。