3ベース・カラー認知で解くインテリアカラーコーディネート―「ザ・ドア論」
書籍名 | 3ベース・カラー認知で解くインテリアカラーコーディネート―「ザ・ドア論」 | |
---|---|---|
出版社 | トーソー出版 | |
ISBN-10 | 4924618462 | |
ISBN-13 | 978-4924618466 | |
発売日 | 2001/06 | |
商品サイズ | 9.4×22.6×1.6cm | |
価格 | ||
詳細はこちら |
雑貨書籍レビュー
この本は、インテリアカラーコーディネートの世界の深さを詳しく解説している一冊です。インテリアカラーコーディネートにかかわる職種はインテリアコーディネーターやインテリアプランナーだけではありません。建築設計士や大工、工務店、ゼネコンなど建築にかかわるありとあらゆる職種の方々や、インテリア業界の専門家の方々、インテリアデザインに興味がある一般の方々や、インテリアデザインを勉強している学生の方々にも関係してくるのがインテリアカラーコーディネートです。この本は、インテリアカラーコーディネートに携わる方はもちろん、1~3級のカラー検定有資格者の方にまで幅広く理解していただけるよう、わかりやすい言葉と図解でカラーコーディネートにについて解説している一冊です。インテリアコーディネートの具体例、実例写真を用いて、ポイントや効果を理論的に解説しています。3ベース・カラー認知として、色のKANとDAN、有彩色の3ベースを、インテリアコーディネート論として、ザ・ドア論、インテリアの色についてを、インテリアコーディネートプロセスとして、戸建て住宅のプロセス、マンションのプロセスを、インテリアカラーマーケティングとして、フローリングの開発調査、メラニン化粧板の木目開発カラー調査などを詳しくわかりやすく解説しています。広義の色彩理論としてさまざまな可能性を持つ「3ベース・カラー理論」については、特に詳しく解説しています。インテリアカラーといっても、カラーモードRGBやMYKや色の三属性、色相、明度、彩度、配色方法など、詳しく知っておかなければならないことがたくさんあります。この本は、インテリアカラーコーディネート初心者から、第一線でインテリアデザインに携わってる方まで役立つ基礎知識が詰まった一冊です。お部屋のコーディネートを考えるとき、建造物を建てるとき必要なインテリアカラーについて、この本で学んでみませんか?
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
ライフスタイルを生かす楽しいインテリアの基本 | |
今のライフスタイルにあわせた、すぐに使える素敵な部屋づくりの工夫とヒントがたくさん詰まった一冊ができました。ライフスタイルをナチュラル派、アウトドア派、鑑賞派、ホームパーティー派、コレクション派、クラフト派、クッキング派の7つに分け、4つのテイストと組み合わせるコーディネートの方法を詳しく解説しています。 | |
ヴィンテージファブリックでつくる雑貨とバッグ | |
大好きな布、思い出の詰まった布、古くても愛着のある布、そんな布をかわいくアレンジしたり、ちょっとした小物を作ってみませんか。モダンなリメイクアイディアが満載です。 和と洋の古布で作るすてきな雑貨。 | |
しあわせの受け皿―暮らしに器とシンプル雑貨 | |
雑貨ショップ「くるみの木」オーナー石村由起子さんが選んだ、暮らしの中で実際に使っている「シンプルなモノ」を紹介しています。器、椅子、布・・暮らしにとけこんでいるシンプルなものにはたくさんのしあわせが詰まっています。モノ選びの楽しさや、モノからもらうしあわせが伝わる一冊です。 | |
SUMAI no SEKKEI (住まいの設計) 2013年 01月号 | |
「SUMAI no SEKKEI (住まいの設計)」では、依頼主とハウスメーカーや工務店などの専門家の両側からの問題を一つずづクリアーにしていくライフスタイル誌です。たくさんの写真やわかりやすい言葉で紹介しているので、とても読みやすい内容になっています。 | |
和雑貨和小物と素敵に暮らす―インテリアを心地よい和風モダンに (タツミムック―インテリアスタイルブックシリーズ) | |
世界各国の雑貨や、いろいろなテイストの雑貨が溢れている日本で、あらためて和の暮らしを提案する本書。和の雑貨や和の小物の持つ、古くて新しい魅力を毎日の暮らしに取り入れてみませんか。和の雑貨や和の小物を現代のインテリアスタイルに合わせたら、そこには「和風モダン」の空間が生まれました。 |