洋書スタイルな暮らし。ハンドメイドで。―シンプルスウィートな手作り雑貨とインテリア
書籍名 | 洋書スタイルな暮らし。ハンドメイドで。―シンプルスウィートな手作り雑貨とインテリア | |
---|---|---|
出版社 | 主婦と生活社 | |
ISBN-10 | 4391132575 | |
ISBN-13 | 978-4391132571 | |
発売日 | 2006/10 | |
商品サイズ | 5.6×18.6×1.2cm | |
価格 | ||
詳細はこちら |
雑貨書籍内容
洋書スタイルとはどういったスタイルなんだろうと思い読み始めました。表紙の王冠のオブジェがかわいくてつくりたくなります。洋書スタイルのインテリアを提案している本だけど、幅広いインテリアになじんでしまうような、かわいい雑貨がたくさん掲載されていました。壁にペイントしてしまうアイデアは勇気がいるけど、部屋の雰囲気がガラっと変わるので、試してみたい模様替えです。飾り棚もステキです。こういった棚が自分で作れるようになったら楽しいだろうな。家具のリメイク方法も載っていて、こちらも役立ちそう。古くなったからといって、新しく替える必要はないんだな、と感じました。リメイクした方がオリジナル感が出て愛着がわきそうです。この本にはろいろなハンドメイド雑貨が載っています。壁や家具のリメイク方法の他に、オーブン粘土やシルバー素材、ワイヤー雑貨やビーズなども載っています。興味のあった雑貨ばかりなので、これを機会にはじめてみたいです。
雑貨書籍レビュー
憧れの洋書スタイルをハンドメイドで。ワイヤーで作る王冠のオブジェ、ビーズのペンダントライト、猫足のコンソール、北欧カラーの壁など、シンプルだけど、どこかスウィートなアイテムをたくさん紹介しています。お店で見て欲しかった雑貨、本に載っていたステキな雑貨、自分で作れたらきっと楽しい。1 洋書スタイルをつくる6のアイデア(壁に色を塗る―一面だけペイント・壁に絵を描く/飾り棚を作る―洋書風コンソール・シンプルシェルフ/古い家具をリメイクする―椅子リメイク・取っ手リメイク ほか)2 いちばん好きな時間雑貨作り(デイリー雑貨―動物もの・リメイクもの・オーブン粘土で・ステンシル・シルバー素材で/ワイヤー雑貨―ビーズ×ワイヤー・ミニチュアワイヤー・How to make/モチーフ雑貨―王冠・小鳥・ウサギ・バレリーナモチーフを作るヒント ほか)3 家族と一緒に楽しむハンドメイド(娘の部屋―インテリア・おしゃれグッズ/手作りのバッグ―おそろいバッグ・お出かけバッグ・お稽古バッグ・デジカメケース/イベント&記念日―誕生日・バレンタインデー・クリスマス ほか)著者:ヨシザキ セイコ 1976年、神奈川県生まれ。結婚後から本格的に雑貨作りをはじめ、ホームページや雑誌などで発表。「美しい部屋」の連載で紹介したかわいく個性的なインテリアや手作り作品が評判に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
MOOMIN おしゃれインテリアバスケット BOOK (宝島社ブランドムック) | |
かわいい収納BOXでお部屋をすっきり片付けてみませんか?お子様をはじめ、みんなの大好きなムーミンと人気キャラクター、リトルミイ、スナフキン、スティンキー、ニョロニョロがかわいい収納BOXとなって登場しました!! | |
ウォールカラー・インテリアレッスン (ヨーロッパのインテリアレッスン) | |
ヨーロッパのインテリアシリーズの第5弾は、ウォールカラーのインテリアレッスンをお届けいたします。壁のカラーペイントでしあわせな部屋づくりをしていきましょう。色を知るとインテリアがもっと楽しくなること間違いなしです。 | |
きりぬくブック 第2集 あそべる、飾れる、ちいさな紙雑貨 | |
大好評、きりぬくブックの第2集です。本のページをちょきちょき切って、紙の雑貨をたくさんつくって遊びましょう。ギフトのラベルやノートのラベル、おさいほうセットや紙のモビール、農場の動物たちの家や、おままごとに使えそうな小さなマーケットの箱など、かわいい紙雑貨がたくさん載っています。 | |
手づくり雑貨の売り方手帖 | |
読んで楽しい雑貨販売のバイブルが登場です。著者は年商1000万円のこけしマッチ制作所。雑貨屋さんをはじめたい人、雑貨好きな人、必見です。お店やネットショップ、フリマやイベント、ギャラリーやレンタルボックスなど雑貨流通の話をわかりやすく解説しています。 | |
「広告チラシ」でつくる―バスケット&おしゃれ小物 (素敵なリメイク雑貨) | |
どんどんたまっていく広告チラシ。この広告を何かに利用したいなと思ってもなかなか思いつきません。裏面が白い場合はメモ用紙に利用出来ますが、それ以外は捨ててしまうことがほとんどではないですか?この本は、それに待った!をかけてくれる本です。 |