北欧フィンランドのヴィンテージデザイン -1940~70年代のインテリア雑貨とデザイナー-
書籍名 | 北欧フィンランドのヴィンテージデザイン -1940~70年代のインテリア雑貨とデザイナー- | |
---|---|---|
出版社 | パイインターナショナル | |
ISBN-10 | 4756243657 | |
ISBN-13 | 978-4756243652 | |
発売日 | 2013/05/20 | |
商品サイズ | 4.8×21.2×2cm | |
価格 | 2625 | |
詳細はこちら |
雑貨書籍内容
北欧雑貨が好きなので、こういった本は嬉しいです。しかもヴィンテージ。今までは、現代のデザイナーさんの雑貨を見る機会が多かったけど、北欧雑貨のヴィンテージがこんなにかっこよかったとは。アメリカやヨーロッパのアンティーク雑貨にも惹かれるけど、北欧雑貨のヴィンテージはそれを上回りそう。現代雑貨のカラフルで美しい色合いもステキだけど、少し昔のカラフルな中にも落ち着いた雰囲気漂う色彩もとってもいい。ずっと眺めていると、なぜだか昭和の雑貨を思い出してしまいました。昭和の雑貨もこういったフォルムや色合いが多かったような気がします。リネンクロスは一枚一枚が存在感充分なデザインで、思わず欲しくなります。家事が楽しくなりそうです。椅子もモダンなデザインでステキ。この本に載っている雑貨や家具など、一つ一つのデザインのクオリィティーが高く、見ているだけで刺激を受けます。ずっと眺めていたくなるアイテムがたくさん紹介されていました。
雑貨書籍レビュー
北欧フィンランドの魅力的なヴィンテージデザインが満載です。この本では、1940年~70年代の、インテリア雑貨とデザイナーを紹介しています。テキスタイル、椅子や照明、キッチン用品など古さを感じさせない美しいヴィンテージ雑貨をデザイナーと共に紹介。今では入手が難しい貴重な物や北欧雑貨でお馴染みのMarimekko・Ittalaまで、当時の様子と共に掲載しています。専門家がヴィンテージ雑貨の値段を推定。巻末には、現地のショップ、40店舗の情報も掲載しています。著者:フースコ,アンナ‐カイサ フリーランスのジャーナリスト。専門は美術史。デザイン・インテリア・建築・ヴィンテージなどについて著述多数。著者:フットゥネン,ユホ フォトグラファー。住まい・暮らし・人をメインテーマとし、多くの雑誌で写真を担当。企業紹介写真や広告撮影のドゥオトネ社の設立メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
CRAFT PHOTO LESSON -ハンドメイド雑貨、売りたい商品をすてきに見せる写真の教科書 | |
ハンドメイド雑貨、売りたい商品をすてきに見せる「写真の教科書」です。同じ作品でも、掲載している写真によって印象は大きく変わります。難しい専門用語は使わずに、作品の魅力が伝わる写真の撮り方をひとつひとつていねいに教えます。 | |
インテリア雑貨を手作りする本 (Vol.3) (Gakken interior mook―私の部屋づくりannex) | |
ナチュラルテイストの小物、小家具がラクラク作れるようになります。雑貨を作るのがはじめての人でもかんたんに作れる雑貨をたくさん紹介しています。30分以内で作れる雑貨も載っています。 | |
生活雑貨のデザイン―インテリアプロダクトの設計・製図入門 | |
この本は、雑貨が大好きで自分でオリジナルの雑貨を作ってみたい人、パソコンで、何かを設計して形あるものを作ってみたい人へおすすめする、インテリアプロダクトの設計、製図の入門書です。雑貨の設計に関する事すべてが初めての方、CADが初めての方にわかりやすく解説している一冊です。 | |
雑貨屋さんぽ―新・大阪編 | |
今、大阪には、若い女の子たちの中で話題のおしゃれなインテリア雑貨店、かわいいキッチン雑貨店、スタイリッシュな雑貨&カフェ店がたくさん。おしゃれかわいい雑貨店から、斬新なデザインの雑貨を取り揃えている雑貨店、おいしいお茶を飲みながら雑貨が見られるカフェ雑貨店など、人気の雑貨店をエリアごとに分けて紹介しています。 | |
樹脂粘土すけるくんで作る雑貨とアクセサリー | |
昔の粘土は、粘土が持っている元々の色でしか楽しめませんでしたよね。今は、乾くと透明になる粘土もあるんですよ。「すけるくん」という粘土は乾くと透明になるので、絵の具などで色付けできて、自分だけのオリジナルの雑貨や、アクセサリー、お人形などを作ることができます。 |