カナリヤ手帖―ちいさな雑貨屋さんのつくり方
書籍名 | カナリヤ手帖―ちいさな雑貨屋さんのつくり方 | |
---|---|---|
出版社 | 西日本出版社 | |
ISBN-10 | 4901908138 | |
ISBN-13 | 978-4901908139 | |
発売日 | 2005/07 | |
商品サイズ | 8.8×13×2.2cm | |
価格 | ||
詳細はこちら |
雑貨書籍内容
「カナリヤ」のことは知りませんでしたが、この本を読んでとても好きになりました。タイトルのカナリヤ手帳という言葉も好きです。ブログを見たら、かわいいこだわりの雑貨がたくさんで、近くにあったら、絶対遊びに行きたいお店です。雑貨屋さんをめざしている人への本だけど、どんな職業にも置き変えて読めます。文章もとても読みやすく、集中して、あっという間に読んでしまいます。トニイケミキさんの等身大と思われる表現は読んでいてとても共感できます。雑貨屋さんなどのお店を持ちたい人以外でも、読み物として充分楽しめます。お気に入りのお店を愛情たっぷり紹介していて、自分にはこんなに大好きなお店あるかな・・と考えさせられました。そういった、お店との濃い関係も参考になります。本に載っているイラストもかわいくて和みました。巻末にはショップが掲載されていて、トニイケミキさんが選んだショップはきっとすてきなんだろうなと気になりました。
雑貨書籍レビュー
大阪の西天満の小さな雑貨屋さん「カナリヤ」。「カナリヤ」は、作家さんの手作り雑貨を多く扱うお店です。カナリヤの店主、トノイケミキさんが、OLを辞めてこのお店を作り、 ここまで続けてくることが出来た秘訣を教えてくれます。お店をはじめたい人、モノづくりをはじめたい人、新しく何かをはじめたい人へ、おすすめの1冊です。第1章お店をつくる(1.アイデアをふくらませる/2.お店をはじめるための大切な場所探し/3.とびきりの雑貨をあつめる/4.お店をかたちにしていく/5.雑貨をステキに見せるコツ/6.お店の宣伝活動/7.オープンというしあわせな時間)第2章雑貨屋さんになりたい気持ち(1.雑貨屋さんまでの道のり/2.どうして雑貨なの)第3章お店を続ける楽しさとむずかしさ(1.よいお店の条件/2.わくわくすることが大切)第4章開業するためのエトセトラ(1.やっぱり大切、お金のこと/2.職業の手続きあれこれ)第5章作家さんに伝えたいこと(1.お店へのアプローチ/2.わたしと作家さん/3.作家活動のいろいろ)読んでためになることが満載です。
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
1日で完成!素敵なトールペイント―カントリー雑貨がいっぱい!人気トール作家7人集 | |
人気トール作家7人のトールペイント、約34作品を紹介しています。素敵なトールペイント―カントリー雑貨がいっぱい。今すぐはじめたくなる作品ばかりです。初めての方でも分かりやすいように、詳しい作り方とプロセス写真で丁寧に解説しています。 | |
TooLs2012 REAL STUFF for FUTURE CLASSICS USERS GUIDE BOOK (HUZINE 2) | |
待望の『TooLs』第2弾。2011年、『TOOLS REAL STUFF for FUTURE CLASSICS』が発刊されると、アメリカやドイツをはじめ、世界9カ国で反響を呼ぶ。本当に生活にひつような道具は何か・・という貫かれた視点で作られたライフスタイルカタログです。身の回りの商品 | |
都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2014年 2月号 | |
都心に住むという目標に向かって進み始めたら、どうぞこの一冊を。住まいと経済の今を読み解く、憧れの区で大人がくつろぐ贅沢リビング、都心で買うためのトレンドに沿った戦略の立て方などを紹介しています。美的かつ機能的な都市ライフ獲得のために。 | |
北欧デザイン+IKEAのインテリアで暮らす―スウェーデンで見つけた、19のスタイル (MUSASHI BOOKS) | |
IKEA発祥の地スウェーデンから、北欧デザインとIKEAのインテリアで暮らしているお宅を19軒セレクトし、本場ならではの素敵なインテリア空間をご紹介しました。本誌実例内のIKEAアイテムが詳しくわかるINDEX付です。 | |
ナチュラルスタイルの家じかん―ぬくもりある定番雑貨でつくる私らしい暮らし (Gakken Interior Mook) | |
ナチュラルスタンダードなものがたくさん登場。ぬくもりのある定番雑貨が大好きな人のための本です。肩肘はらない素朴なライフスタイルを楽しみたい!そんな女性にピッタリです。インテリアと暮らしを中心に、服、ガーデニング、ショップガイドなど、毎日を心地よくすごすためのヒントがたくさん詰まっています。 |