片づけベタでもどんどん片づく収納テク399 (ベネッセ・ムック)
書籍名 | 片づけベタでもどんどん片づく収納テク399 (ベネッセ・ムック) | |
---|---|---|
出版社 | ベネッセコーポレーション | |
ISBN-10 | 482886346X | |
ISBN-13 | 978-4828863467 | |
発売日 | 2008/02/28 | |
商品サイズ | 9.4×22.8×1.2cm | |
価格 | ||
詳細はこちら |
雑貨書籍内容
時間がないことを理由にしてついつい片づけをさぼってしまった結果、どこから手を付けていいのかわからない状態になってしまった私の部屋…。さすがにこれはやばいというか、散らかった部屋に帰りたくなくなってしまったので、片づけに取りかかることにしました。かつてはあまり物のない、シンプルなナチュラルを目ざしていた時期もあったので、主にナチュラル系のインテリアが多いこの本を選びました。私は賃貸暮らしなのでそういった実例から見ていきましたが、戸建てや社宅といった様々な例が載っています。限られた収納スペースの活用方法がきっちり載っているので、これを参考にして片づけていっています。簡単にハンドメイドできる収納家具も載っていて、作ってみたくなりましたね。あと、捨てどき見極め表はいいですね。ルール付けをすれば意外と捨てやすいです。
雑貨書籍レビュー
何をやってもどうしても片づかない!そんなあなたの自信をもってお送りするのが本書です。40㎡からの収納上手な実例集をたくさん集めてご紹介しています。すっきりおしゃれに暮らしている人のキッチン・押し入れ・クロゼットって気になりますよね。本書ではそんな収納達人のワザをご覧いただけますので、ぜひ参考にしてください。いつのまにかあふれてしまう困り物対策として、ぴったり収納のアドバイスをしてくれています。そして、何をやっても片づかない部屋にはその原因が潜んでいるんです。取りかかる前に、まずはその原因を究明してから片づけましょう。原因を知ってから取りかかるとみるみる片づきますので、そのBefore&Afterをご覧ください。もう捨てたいのになかなか捨てられないお悩みを持つ方も、捨てられない物ランキング10の「捨てどき」見極め表を活用くださいね。物が多い方、部屋が狭い方でも大丈夫、むしろそういう方にこそ本書をお手に取っていただき、すっきり片づいたインテリア空間を手に入れ、そしてもう二度と散らからない、そんな習慣を身に付けていただきたいと思います。キッチン・押し入れ・クロゼット収納の早わかりシート付きです。
おすすめの書籍
画像 | 書籍・誌名 |
---|---|
内容 | |
男のインテリア ミッドセンチュリー&デザイナーズアイテム編 (Gakken Mook) | |
この本では、自由なテイストで定評の高いミッドセンチュリーモダン家具や雑貨、男子の憧れのミッセン家具を多数紹介しています。お部屋に一点あるだけで、おしゃれ度がぐんとアップするお部屋コーディネートテクニックを実例写真で多数紹介している一冊で、ものに溢れて汚い、狭い、センスのない一昔の男子のお部屋のイメージが一新します。 | |
小さなインテリア果樹を楽しむ (Gakken Mook) | |
お部屋に柔らかさと和やかさ、彩りや楽しさを取り入れてくれる素敵なアイテムをご紹介します。それは、小さくてかわいらしい、育てる楽しみと生育嬉しさが味わえる果実樹木です。果実樹木というと果樹園などにある大きな樹木を思い浮かべるかと思いますが、今は果実が実る小さな鉢植え果樹があるんです。 | |
モモナチュラルのインテリアコーディネート ~ナチュラルシックなお部屋作りと雑貨たち~ (マイコミムック) (MYCOMムック) | |
モモナチュラルのステキな家具を使ったインテリアコーディネイトを紹介しています。スタンダードなデザインとナチュラルな雰囲気が魅力のモモナチュラル。キッチン、リビング、寝室のインテリアコーディネートを提案します。 | |
I'm home (アイムホーム) 2011年 09月号 | |
「I'm home (アイムホーム)」は“high end design and lifestyle”をテーマに掲げ、利便性だけを追求するのではなく、昔からある生活の知恵を取り入れながら心地よいライフスタイルを目指す一冊となっています。 | |
プロのスゴ技でつくる楽々DIYインテリア (エクスナレッジムック) | |
わが家を美しく楽しく簡単にDIYで仕上げてみませんか?手順をとして、床のDIY基礎工事からフローリングの仕上げテクニック、タイル仕上げのテクニック、美しく仕上げるためのワックス塗付の仕方を細かく説明しているので、DIY初心者の方でも簡単に始められます。床だけでなく、壁のDIY工事の詳しい技法も、漆喰仕上げ、塗装仕上げ、板張り仕上げ、タイル仕上げ、クロス仕上げと色々な仕上げの手法も紹介しています |